お友達と協力して上手に配膳できました。校長先生も一緒にみんなでおいしく食べました。
全校でぞうきんの洗い方、絞り方、拭き方を学習しました。
転出された先生方からの「お別れメッセージ」を視聴しました。思い出や励ましのお言葉に胸がいっぱいになりました。
新しいクラスで当番や役割の確認を行っています。
1年生を迎え、48人の仲間がそろった国神小学校笑顔いっぱいのスタートです!!
「カット、ペタッと、すてきな形」という単元に取り組んでいます。思い思いに紙を切り抜き、形や色の重なりを試しながら行いました。
4.5.6年生が埼玉県学力・学習状況調査を行いました。今年度よりCBTで取り組みました。最後まで諦めずに問題を解くことができました。
一斉下校の日に、通学班であいさつ運動を行いました。元気な声であいさつができました。
縦割り班の顔合わせを行いました。今年度から掃除も縦割り班で行います。高学年がリーダーシップを発揮して頑張ってほしいと思います。
警察署の方々と交通安全母の会の皆様をお招きして、交通安全教室を行いました。5.6年生は正しい自転車の乗り方を学習しました。自転車乗車時には、ヘルメット着用が努力義務となっています。安全に自転車に乗るようにしましょう。