卒業生は小学校生活最後の、在校生は今年度最後の給食でした。これからも感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきましょう。
国神小学校で代々受け継がれてきた「バトン授与式」。今年度も5年生がしっかりと受け取りました。気を引き締めて頑張っていきましょう。
在校生の卒業式練習が始まりました。卒業生に気持ちが届くように、歌の練習をしました。
今年度最後の読み聞かせを行っていただきました。「空色の種」の皆様には、毎回子供たちに寄り添ったお話をしていただきありがとうございました。子供たちも、とても楽しみにしていました。来年度もよろしくお願いします。
中学年は今までの感謝の気持ちを手紙に書き、一人一人渡しました。5年生は、ドッジボールや逃走中をしました。最後は、メッセージカードと花束を渡して、日頃の感謝の気持ちを伝えました。6年生からはお礼として、手作りのお守りが手…
外部講師をお招きして、養蚕製糸教室を行いました。蚕の繭からどのようにして糸が作られるかを、実際に使われていた道具を用いて教えていただきました。
校庭で、自分が作った凧を上げました。どうすれば高くあげられるか考えながら、友だちと楽しく活動できました。
今年度最後の縦割り班遊びを行いました。最初に、6年生へ在校生から色紙をプレゼントしました。その後、みんなで仲よく遊ぶことができました。
低学年は、じゃんけん列車や長縄などで6年生と一緒に楽しみ、感謝の気持ちを伝えました。たくさんの笑顔があふれる会となりました。
今年度最後の課題に挑戦しています。半紙に4文字をバランスよく入れることが難しかったですが、教え合いながら取り組むことができました。