火事を想定した避難訓練を実施しました。「おかしもち」の合言葉を守り、避難することができました。その後、6年生と教職員が、消火器の使い方を訓練しました。
大きなランドセルを背負い、元気に7人が入学してきました。これから始まる学校生活にドキドキワクワクしています。早く学校生活に慣れ、勉強や運動を頑張っていきましょう。
令和5年度の修了式を行いました。各学年の代表者が堂々と修了証を受け取りました。代表者の作文発表では、今年度頑張ったことや来年度への抱負を述べていました。校長先生からは、今年度の振り返りと、春休みの生活についてのお話があり…
17人の6年生が、堂々と卒業証書を受け取り、巣立っていきました。学校で学んだことや友達を大切にして頑張ってください。いつまでも応援しています。
当日に向けて予行練習を行いました。別れの言葉では、気持ちのこもった想いを声に出すことができました。
卒業生は小学校生活最後の、在校生は今年度最後の給食でした。これからも感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきましょう。
国神小学校で代々受け継がれてきた「バトン授与式」。今年度も5年生がしっかりと受け取りました。気を引き締めて頑張っていきましょう。
在校生の卒業式練習が始まりました。卒業生に気持ちが届くように、歌の練習をしました。
今年度最後の読み聞かせを行っていただきました。「空色の種」の皆様には、毎回子供たちに寄り添ったお話をしていただきありがとうございました。子供たちも、とても楽しみにしていました。来年度もよろしくお願いします。
中学年は今までの感謝の気持ちを手紙に書き、一人一人渡しました。5年生は、ドッジボールや逃走中をしました。最後は、メッセージカードと花束を渡して、日頃の感謝の気持ちを伝えました。6年生からはお礼として、手作りのお守りが手…