10月16日(月) 今日は、将来先生を目指す「教育実習生」 の紹介をしました。今日から4週間、2年生の学級を中心に、様々な教育活動を通して教職について学んでもらいます。給食の時間に、リモートで全校の子どもたちに向けて自己…
10月13日(金) 本日、第7回「創立150周年記念事業」実行委員会を行いました。今回が最後の実行委員会でした。10月28日の150周年記念イベントに向けて、最終確認を行いました。
10月6日(金) 2年生が生活科見学に行ってきました。天気にも恵まれ、元気よく行ってきました。秩父市立図書館と秩父まつり会館に行って、図書館の使い方や秩父市の町並みや祭りについて勉強しました。 また、電車の乗り方やマナー…
10月5日(木) 昨日の雨で延期になった仲よし体育祭に6年生が参加してきました。この仲よし体育祭に向けて、放課後に何度も練習を重ねてきました。全員が最高の結果とはなりませんでしたが、これまで一生懸命努力してきたことは、…
10月4日(水) 本日は、あいにくの天気で6年生が出場する「仲よし体育祭」は延期になってしまいました。夕方には、6年生の保護者を対象とした「修学旅行説明会」を行いました。2日間の大まかな日程説明や持ち物等の説明を行いま…
10月1日は、皆野小学校の「開校記念日」です。創立150周年となります。そこで、今月は、皆野小学校の歴史について、少しだけ紹介させていただきます。皆野小学校ができたのは、今から150年前の明治6年(1873年)のことで…
9月29日(金) 宿泊学習も2日目となりました。昨夜も体調をくず児童もなく、元気に朝から活動を始めました。カレーづくりの様子を紹介します。
9月28日(木) 5年生が長瀞げんきプラザで宿泊学習を行っています。キャンプファイヤーの様子を紹介します。大勢の先生方も応援にかけつけていただき、一緒に楽しくゲームやダンスを楽しみました。
9月27日(水) 2年生の子どもたちが、生活科の授業で植えたサツマイモのいも掘りを行いました。校舎前の花壇に植えたものですが、大きなおいもをたくさん収穫することができました。