6月7日(火) 先週の金曜日の6年2組に続いて、6年1組の児童が調理実習を行いました。2組と同様にグループで「いろどり野菜いため」を作りました。どのグループもおいしそうな野菜炒めが出来上がっていました。ご家庭でも、ぜひ…
6月7日(火) 5年生が社会科見学に出かけた後、全校で除草作業を行いました。昨日までの雨で、校庭や花壇の土は柔らかくなっていたので、草むしりには最適です。クラスごとに担当している場所を、きれいにしてくれました。 短い時間…
6月7日(火) 今日は5年生の社会見学です。見学先は、さいたま市の「ロッテ浦和工場」と川口市の「SKIPシティ」です。欠席者もなく、全員元気に出発しました!
6月6日(月) 教育実習生が2時間目に5年生の教室で算数科の研究授業を行いました。整数について成り立つ交換、結合、分配法則は、小数の場合でも成り立つことを計算法則の式に小数を代入して考え、説明できることが目標です。少し…
6月3日(金) 6年生が調理実習を行いました。感染症に十分配慮しながら、グループで「いろどり野菜いため」を作りました。
6月2日(木) 公開授業の後に、皆野町教育委員会指導主事の山中先生を指導者としてお招きし、本校の職員で研究協議を行いました。今日の算数科の授業だけでなく、各教科に共通する学習指導のポイントもご指導いただきました。本校の…
6月2日(木) 今年度、本校では「算数科における学力向上を目指した学習指導の研究」をテーマに校内研究を行っています。5時間目に4年生の学級で、算数科の授業研究会が実施されました。本校の算数科の授業は、チームティーチング…
6月1日(水) 本日、天候にも恵まれ6年生が今年度初めてプールに入りました。天気が良いとはいえ、真夏と比べてまだまだ気温・水温は低めです。シャワーも「まさに地獄のシャワー」だったかもしれません。本当でしたら「元気な声が…
6月1日(水) 本日からいよいよプール学習がスタートです。午前中に、1年生がプールに入る練習をしていました。教室で着替えをして、並んでプールまで歩いていきます。初めてなので、着替えにもかなり時間がかかったようです。プー…