いよいよ平成27年度が修了いたします。 卒業・進級おめでとうございます。 今年度最後の「学校だより」です。 また新たな気持ちで平成28年度を迎えましょう。
3月1日は「6年生を送る会」でした。 どの学年も趣向を凝らした出し物を発表しました。 これからは卒業証書授与式に向かっての準備や練習が始まります。全員が一丸となって取り組みましょう。
「よっしゃぁー。」 やる気を感じる言葉です。この言葉をもっともっと聞きたいです。 いよいよ2月です。立春とはいえ、まだまだ寒さが厳しいです。インフルエンザの発生報告も聞かれるようになりました。予防のためには、うがい・手洗…
昨年12月に学校職員・保護者・学校関係者による学校評価・アンケートをとりました。毎年ご協力いただき、ありがとうございます。集計結果と今後の改善方策についてまとめましたので、ご一読いただければと存じます。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から3学期、実りあるまとめの学期となるよう、日々頑張りましょう。 2016年申歳にあやかり、「勝る(まさる)」年にしていきましょう。 また、秩父神社の…
75日間の第2学期が終わります。この年末年始(冬季休業日)は、あっという間の2週間です。家族と共に過ごし、有意義な2016年のお正月をお迎えください。これまでのご支援、ご協力ありがとうございました。 子どもたちは、さまざまな教育…
11月27日は、校内持久走大会でした。好天にも恵まれ、全学年ともに元気に完走することができました。今年は、接戦有り、駆け引き有り、ゴール寸前まで順位の入れかわりが激しかったように思います。途中棄権したり、歩く人がいなかった…
「こうかいさきにたたず」 秋の児童たちの活躍 11月の予定
10月の学校だよりは「運動会秘話」です。校長日記が掲載されています。 秩父音頭歌詞優秀作10選も掲載されています。運動会当日披露された作品です。
『ぞるやしーよ』声を出して、やる気スイッチをONにしよう!