2月2日(金) 明日は節分です。節分と言えば「豆まき」ですが、体育館に突然赤鬼が現れました。1年生の子供たちが「泣きむし鬼」や「おこりんぼ鬼」といった心の中の鬼を豆まきで追い出しました。あまりの鬼の怖さにおびえている子…
2月1日(木) 皆野町では郷土を愛する心を育むためのふるさと教育「みなの学」に取り組んでいます。今日は、「みなの学」の授業の一環として、講師に皆野町教育委員会の文化財担当の望月さんをお迎えし、3年生が、社会科の授業「養…
昨年末、大きなニュースにもなりましたが、皆野小学校にも1月15日に、プロ野球大リーガーの「大谷翔平選手」から、グローブが3つ届きました。柔らかい皮でおしゃれなキャメル色に白色のラインが入っているなんともいえない素敵なグ…
1月30日(火) 今日は、1月だというのに春のような暖かな日となりました。昼休みに、3学期はじめての縦割り班遊びを行いました。 赤組は室内で、白組は校庭での活動となりました。 1学期から絆を深 めてきた子供たちは、6年生の…
1月29日(月) 3年生がクラブ見学を行いました。クラスごとに各クラブの見学を行いました。6年生の説明を聞きながらメモをとり、真剣に見学できました。自分が入りたいクラブを決めることができたかな?
1月26日(金)4月に6年生と一緒に行ったみ~な公園へ、今度は1年生だけで遠足に行ってきました。子どもたちで遊ぶ計画を立てて、みんなで仲よく安全に行って来ることができました。
1月23日(火) 4月に入学する新1年生と保護者の皆様にお集まりいただき、「入学説明会」を行いました。受付を済ませた後に、最初に学用品等の購入を行いました。説明会では、校長先生のお話や、入学式について、入学までに準備し…
1月22日(月) 今日の6時間目にクラブ活動を行いました。クラブ活動の様子を写真で紹介します。
今日の業間運動MPTは、短なわとびでした。あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは準備体操を入念に行った後に、「あやとび」の練習を行いました。低学年の子供たちには少し難しかったようですが、高学年の子供たちはとても上手に跳んで…
1月18日(木) 皆野幼稚園の年長さんが、皆野小学校を見学に来てくれました。園バスで到着した後、まず外から校庭や校舎を見学してもらいました。その後、校舎に入り、お兄さんやお姉さんが学習している様子や図書室などの特別教室…