10月31日(火) 今日・明日と6年生が修学旅行に出かけます。出発式の様子です。保護者の皆さんも、お見送りありがとうございました。
4時間目は、校庭に出て「バルーンリリース」を行いました。メッセージを付けた風船300こを一斉に青空へ放ちました。風船は、あっという間に青空に吸い込まれて見えなくなりましたが、子供たちの脳裏にはしっかりと焼き付いたのでは…
2時間目から3時間目までは、「皆小フェスト150周年アニバーサリー」を行いました。各学年PTAや教職員が企画したお店14店が出店しました。子供たちは「たてわり班」で移動しながらお店を訪問し、ゲーム等を体験していきました…
続いて、1時間目後半は、「皆小クイズ大会」を行いました。皆野小に関する過去の歴史や現在のことについて、○×の2択で行いました。全部で15問用意しましたが、残念ながら最後まで勝ち残った児童はいませんでした。
10月28日(土) 朝から「皆野小学校創立150周年記念イベント」を行いました。1時間目の前半は、体育館で「えのきっこ、現在・過去・未来」というテーマで、将来の夢について各学年の代表児童が作文発表を行いました。
10月23日(月) 気持ちの良い秋晴れの一日でした。今日の6時間目にクラブ活動を行いました。楽しく、元気に活動している子供たちの様子を写真で紹介します。
10月19日(木) 今日は、5年生が総合的な学習の時間の一環で、秩父音頭の太鼓の練習しました。宿泊学習などの行事が入っていたので、2学期になって初めての練習でした。大太鼓のリズムは小太鼓と比べて難しいのですが、分かりや…
10月16日(月) 今日の6時間目に委員会活動をおこないました。活動の一場面を紹介します。
10月16日(月) 今日は、将来先生を目指す「教育実習生」 の紹介をしました。今日から4週間、2年生の学級を中心に、様々な教育活動を通して教職について学んでもらいます。給食の時間に、リモートで全校の子どもたちに向けて自己…
10月13日(金) 本日、第7回「創立150周年記念事業」実行委員会を行いました。今回が最後の実行委員会でした。10月28日の150周年記念イベントに向けて、最終確認を行いました。