6月28日(水) 本校では毎週水曜日に「たてわり班そうじ」を行っています。5・6年生の上級生が低学年のめんどうを見ながら掃除をしている姿はとても微笑ましいです。
6月23日(金) 2年生が生活科の学習で、地域を知る「町たんけん」を実施しました。普段行き慣れているところや、初めて行くところなどいろいろでしたが、地域の方のご協力もあり、あいさつや、質問の仕方なども含めて、生活に生き…
6月21日(水) 今日の2時間目に不審者が校舎内に侵入したことを想定した危機管理対応訓練を行いました。訓練の内容は次の通りです。不審者は怪しい言動を繰り返すので、校内に緊急放送を流し、男性職員の応援を要請しました。男性…
6月19日(月) 今日は、北部教育事務所と皆野町教育委員会の指導主事を指導者にお迎えし、算数科の指導方法について校内研修会を実施しました。はじめに、指導者が先生役、本校の教員が生徒役になって模擬授業を行いました。2パタ…
6月14日(水)~16日(金)までの3日間で、授業参観・学級懇談会・校内硬筆展を行いました。本日は、高学年の授業参観日でした。保護者の皆様には、蒸し暑い中ご来校いただき、ありがとうございました。4月から2か月半経ったと…
6月15日(木) 今日は、中学年の授業参観・懇談会を行いました。併せて、校内硬筆展も行っています。
6月14日(水) 本日より、授業参観・懇談会が始まりました。 6月14日(水)が1・2年生(本日)、15日(木)が 3・4年生、16日(金)が5・6年生です。また、校内硬筆展も行っております。 期間は、本日~6月16日(金…
6月7日(水) 今朝は、読み聞かせボランティア『ぐり夢』の方々による「読み聞かせ」が4~6年生の学級で行われました。他の学年は朝読書を行いました。各学級を覗いてみると、さすが高学年の子どもたちです。真剣な顔でお話に聞き入…
6月6日(火) 2・3校時にロング集会が行われました。この集会は、1~6年生で構成される縦割り班で、校舎内のあちこちに隠されている問題を探し、協力して問題を解いていく活動です。広い校舎を各班で移動するのも一苦労です。低…
6月6日(火) 今朝は、講話朝会と賞状の伝達をリモートで行いました。はじめに、校長先生から「大谷翔平選手は高校生の時からあいさつを大切にしていた」というお話がありました。次に、自主学習ノートの取組について、5月の「校長…