7月5日(火) 今日、6年生が社会科見学でキッザニア東京へ行ってきました。キッザニア東京では、90近いパビリオンから自分がチャレンジしたい仕事を選んで働きます。働くとお給料として「キッゾ」がもらえます。キッゾはキッザニ…
6月30日(木) 本日、令和4年度第1回学校保健委員会が本校の会議室で行われました。健康課題の情報提供として、①身体測定や健診結果の報告 ②新体力テストの結果報告を行いました。本校の学校薬剤師さん、町の保健師さんからも貴…
6月28日(火) 縦割り班そうじの後は、楽しみにしていた縦割り班あそびです。今日は、大変暑い日となりましたので、熱中症予防のために、外での遊びは中止として全てのグループが室内での遊びに変更となりました。ハンカチ落とし、…
6月28日(火) 今日の掃除の時間は、縦割り班グループでの掃除を行いました。高学年のリーダーが、下の学年の子供たちの面倒を見ながら手際よく進めていました。
6月27日(月) 今日の放課後、民生委員・児童委員の方々と本校職員との懇談会が行われました。本校の子どもたちは、民生委員・児童委員さんをはじめ、大勢の地域の方々に支えられています。 登下校の見守りだけでなく、下校後に地域…
6月24日(金) 6月1日のプール開きで、着替えの練習やプールまでの移動の仕方を学習した1年生が、水温も気温も上昇し、ついにプールに入れるときがきました。プールに入る前は、はしゃいでいた子どもたちも、いざ大きなプールを…
6月23日(木) 6年生が総合学習で「福祉」について調べ学習を行っています。今日は、その学習の一環として皆野町の社会福祉協議会のご協力により、車いすや高齢者の疑似体験を行いました。
6月23日(木) 本日、皆野町長の柴﨑様と新井教育長様にご来校いただきました。はじめに、校長室で学校概要の説明を行いました。続いて、子どもたちの学習の様子や学校の施設設備を視察していただきました。最後に、給食を試食して…
6月22日(水) 今日の2時間目に不審者が校舎内に侵入したことを想定した危機管理対応訓練を行いました。訓練の流れは、次の通りです。写真とともにご覧ください。保護者を名乗る男性が名前を告げずに校舎内に侵入してきたので、不…
6月21日(火) 5・6時間目には、2年生もプールに入りました。2年生も、今年度初めての水泳学習です。午後になって曇ってはいますが、気温も上昇してきて、水泳学習にはふさわしい気候となりました。