「オンライン 授業参観・懇談会」第1日目は、中学年です。初めての試みで心配や不安もありますが、担任の先生も子供たちも一生懸命準備しました。 教室の様子です。3年生 「わたしたちの学校じまん」 4年生 「生活調査発表会」 3…
2月28日(月)、民生委員のみなさんが「1年生の下校の付添い・見守り」をしていただきました。 いつも皆小の子どもたちのために、貴重なお時間をつくっていただきありがとうございます。おかげさまで、安心して子どもたちが下校で…
学校だより 3月号 です。 いよいよ3月、令和3年度の締めくくりの時期になりました。今の学年で身に付けるべき力をしっかり付けて進級、卒業させ、令和4年度にうまく繋げていきたいと思っています。 残すところ約4週間、学校も全…
2月25日(金)2時間目、「6年生を送る会」がおこなわれました。6年生を送る会 テーマ 「6年生 学校の中心としてありがとう 安心して笑顔で中学校へ」 のもと、1年生から5年生が、お世話になった6年生に向けて、感謝の気持ちを…
「秩父地区書きぞめ審査会」では、たくさんの本校児童の作品が入賞しました。地区審査会を経て、本校の11名の児童の作品が「県書きぞめ中央展」に推薦されました。このたび、出品した作品が学校に戻ってきましたので校内に展示し、多…
2月16日(水) 今日は、5年生を対象に皆野中学校の栄養教諭による食育の指導が行われました。「食品にふくまれる栄養素について知ろう」というめあてで授業が進みました。本日の給食の献立をもとに、五大栄養素に分類する活動など…
2月15日(火) 今朝は、全校朝会と賞状伝達をリモートで行いました。はじめに、校長先生のお話でした。お話の内容は学年末を迎えるにあたって「のび太くんのおつかい」というお話で、「仕上げが肝心」という内容でした。続いて、賞…
2月10日(木) 子供たちは、運動場に出て元気よく雪遊びをしています。雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり・・・・とっても元気いっぱいです。 本日は、急な下校時刻の変更等に対応していただき、ありがとうございました。…
2月10日(木)雪が降る中にもかかわらず、秩父地方安全協会の役員さんが4月に入学する新1年生用のランドセルカバーを届けてくれました。毎年、新1年生用にいただいております。今年もありがとうございます。新1年生には、入学式…
2月8日(火) 3年生がクラブ見学を行いました。クラスごとに各クラブの見学を行いました。6年生の説明を聞きながらメモをとり、真剣に見学できました。来週もクラブ見学があるので、自分が入りたいクラブをしっかりと決られるよう…