9月14日(火) 今日は、朝から運動会の全体練習を行いました。 初めに、紅組・白組に分かれて応援合戦の練習です。応援団の人たちも気合いが入ってきました。 練習の後には、応援団が円陣を組んで反省会です。
9月10日(金) 今日は久しぶりに朝から気持ちの良い青空が拡がっていました。 校庭や体育館では、各学年が運動会の練習を行っていました。 昼休みには、応援団が体全体を使って元気よく練習をしていました。
9月9日(木) 今日の2時間目の休み時間に運動会の選手リレーの練習を行いました。 朝から雨が降っていたので、1年生から6年生までの代表が体育館に集合して、 チームの顔合わせと並ぶ隊形の確認をしました。 次回は、校庭で思い切り走…
9月8日(水) 皆野幼稚園の鈴木秀太郎園長先生のご厚意により、聖火リレーで使用されたトーチをお借りしました。本物のトーチを見て、触って、オリンピックの素晴らしさを実感してほしいとの園長先生からの願いから、3日間かけて各…
9月7日(火) 朝の活動時間から全校での運動会練習を行いました。 今日は、開会式の隊形と入場後進の練習、そしてラジオ体操の練習です。 練習の前に、児童会役員から今年度の運動会のスローガン 「心は密に えのきパワーで かけ…
9月6日(月) 今朝は、朝の活動として全校で校庭の草むしりを行いました。 夏休みに「クリーン活動」ができなかったので、校庭にはたくさんの雑草が生えていました。 2週間後は運動会です。最高の会場で、最高の運動会を行うために…
9月3日(金) 今日は避難訓練を実施しました。 地震が起こったことを想定した訓練です。児童は落ち着いて放送を聞き、机の下に非難することができました。
9月1日(水)長かった夏休みも終わり、子どもたちの元気な声や姿が学校に戻ってきました。 今朝は、リモートで始業式を行いました。校長先生からは「3つの幸せ」というお話がありました。2学期は「体とともに、心も鍛えていきまし…
7月20日(火) 始業式の後に、硬筆中央展覧会(県展)に出品し、 優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。 秩父地区展覧会で「推薦賞」をいただき、中央展覧会に出品した児童は、 本校から、なんと16名もいました。 その中…
7月20日(火) 1学期の終業式を無事迎えることができました。 新型コロナウイルス感染症予防のため、今回もオンラインで行いました。 校長先生のスライドを使ったお話の後に、児童会の代表、1・3・5年の代表の児童に 「1学期…