来る24日は皆野小運動会となります。9月に入ってからほぼ毎日練習を積み重ねいよいよ集大成の週となりました。最後の全体練習では開閉会式の練習を中心に実施しました。暑さの中、集中して練習に取り組めました。各学年でも各組の勝…
名栗げんきプラザの出前授業として「月の観察」の授業をしていただきました。3校時に校庭で月の観察、4校時に「星の動き」について授業を実施していただきました。子供たちも身近な星「月」について、実際の観察に加えて、映像資料を…
3学期最高の催し物、「6年生を送る会」が滞りなく行われました。
11月16日には、児童会活動の一環として、「皆小笑顔フェスティバル」が行われました。縦割り班を母体として、この日までに念入りな準備を積み上げてきました。限られた時間ではありますが、みんな笑顔で終えることができました。
11月11日(金)、本校会場に行われた「研究発表会」。県内から130余名の先生方にお集まりいただき、大盛況でした。アトラクションでは、「イングリッシュワールド」に参加した5~6年生19名が英語で秩父音頭を披露して会場を沸かせました。
皆小フェスト2016は、天候に恵まれ、今年も大盛況でした。ご協力ありがとうございました。写真はダイジェスト版です。
10月28日、5年生が社会科見学で群馬県太田市にある(株)富士重工業「スバル」と埼玉県狭山市にある(株)「ロッテ」を見学してきました。
台風のために延期された2年生の生活科見学、26日に実施することができました。好天に恵まれ、元気に行って来ることができました。
修学旅行のダイジェスト版が完成しました。思い出の写真集です。
運動会のダイジェスト版ができました。果たして写っているでしょうか?自分を探してみてください。