1年生が元気よく頑張りました。
11月27日は、「校内持久走大会」が行われました。晴天の下で、参加した児童全員が見事完走しました。 今年は、歩く人がいませんでした。接戦有り、駆け引き有り、ゴールするまで順位がわかりませんでした。 ペースランナーを引き受け…
水曜日に行われる「読み聞かせ」風景の特集です。 子供達は楽しみに、集中して聞いています。
18日は、「皆小きずな祭り2015」と銘打ってロング集会が行われました。 考えに考え抜いたお店が16店舗、賑やかに開店していました。二交代制ですので、子供達は店員になったり、お客になったりと、大忙しでした。 楽しそうなスナ…
17日には、「歌声集会・詩の発表(3年生)」がありました。 全校合唱では「もみじ」を声高らかに歌い上げました。 3年生は「寿限無」と「お経」の一風変わった暗唱を見事にやり遂げました。
4年生が音楽会に向けての最終調整を披露しました。1組は今日11日に秩父地区音楽会へ出場しました。また、2組は、20日に皆野長瀞地区音楽会に出場します。張り切って演奏してきてください。期待しています。
学校公開週間、5日には全校児童対象に親子非行防止教室が行われました。 誰もが携帯電話を所有する時代が到来しようとしています。しかし、・・・ 様々なトラブル、怖い事件や事故が数多く起きているのも事実です。 先ずは自分自身を…
11月1日~7日は、彩の国教育の日・教育週間でした。今年は「皆小フェスト2015」から始まりました。 薬物乱用防止教室や親子人権教室も開催されましたので、まとめてみました。ご覧下さい。
10月30日に1年生を対象に「ドングリ学校」が行われました。ニッセイ緑の財団のご指導の下、予め用意しておいた牛乳パックに土を入れ、そこにドングリを2個を植えました。毎日観察しながら、育つ日を心待ちにしています。
今年の修学旅行は、一部コースを変更して実施しました。10月22日~23日と鎌倉の鶴岡八幡宮と千葉の鴨川シーワールド・東京タワーに行って来ました。楽しい一泊二日の旅を3ページにまとめています。是非ご覧下さい。