6年生対象の「車椅子体験」と「車椅子バスケットボール体験」です。10月2日には、NPO法人インフィニティーから3名の方にお出でいただき、子供達と一緒にバスケットボールをしたり、給食を食べたりしていただきました。
4年生は、21日に浦山ダム・橋立鍾乳洞へ行って来ました。最後には、絵付け体験をしてきました。 みんな良い作品ができました。28日には手元に届きました。
先週の火曜日、歌声集会時の様子です。じっくりご覧になってください。
4年生の活動記録がまとまりました。合奏・遠足・詩の発表と様々な取組がありました。 先ずは合奏発表の様子です。
5年生は、10月15日に(株)富士重工業・さきたま古墳群・(株)明治を訪れ、社会科の一環としての学習をしてきました。将来に生きる職場見学となったでしょうか。
3年生は、10月20日に「社会科見学」で、秩父消防署・秩父警察署・秩父クリーンセンターへ行って来ました。普段見ることのできない物を見たり、触ったりしてきました。
2年生が10月14日に「生活科見学」で秩父市立図書館、羊山公園に行って来ました。
小雨降る中、宝登山に行って来ました! 子どもたちは元気に遊び、動物たちにもエサをあげていました。
今年の運動会は、降雨のため1日順延の開催となりました。運動会当日も、午前中は小雨の中の競技や演技となりました。PTA種目のカットや組み体操を体育館で行うなど、多少の変更はありましたが、ほぼ予定通りに行うことができました…
今、全校児童揃って下校しました。 あいにくの降雨でしたが、子供達は元気な表情で銘々帰っていきました。 1学期間、たいへんお世話になりました。