11月15日(金) 今日のロング集会は、縦割り班ごとに遊びのお店を考えて、そのお店で他の班に遊んでもらう活動です。6年生を中心に、時間がない中で準備を進めてきました。遊びの説明や案内、受付など様々な役割を全員で分担して…
11月13日(水) 本日、3名の皆野町人権擁護委員の方々が来校され、人権の花(チューリップの球根)をいただきました。 児童を代表して、児童会の会長と副会長が受け取りました。赤、白、黄、ピンクの4色のチューリップが、来春き…
11月12日(火) 3年生が町内にある「ヤマブ味噌工場」に、工場見学と味噌づくりの体験に行ってきました。子供たちは国語の授業「すがたをかえる大豆」で大豆がいろいろな食品に変わることを学習しています。工場を見学し、味噌が…
午後のキッザニア東京での職業体験の様子です。積極的に体験を楽しむことができました。
キッザニアでのランチは、自分の好きな時間に食べることができます。ピザやカレーを食べている子が多いようです。全員のグループを見つけることができないので、写真に写っていないグループもあります。
全員、元気に朝を迎えることができました。修学旅行2日目の活動が始まりました。2日目は、東京の豊洲にあるキッザニア東京での職業体験です。子供たちは、自分のやりたい仕事を予約して体験を行っています。
班別行動のゴールは、鶴岡八幡宮です。全員の子供たちが、無事にゴールすることができました。最後に、クラスごとに集合写真を撮りました。
新江ノ島水族館でお昼を食べた後に、江ノ電に乗って高徳院の鎌倉大仏へ移動しました。グループごとに、大仏の前で記念写真を撮りました。あれ、大仏のようなお友達が・・・。
予定より少し早く、新江ノ島水族館に到着しました。ここからは、グループ行動に分かれての見学です。水族館のたくさんの魚やクラゲ、そして、イルカショーに感動していました。
11月6日(水) 今日、明日と6年生の修学旅行です。欠席者もなく、全員そろって修学旅行に参加できました。出発式の様子です。