2017年11月8日
朝、職員室の先生方に「先生方、おはようございます!」のあいさつ。職員室にいる職員は子供の元気に負けないくらい(いや子供の元気をもらって)元気に挨拶をし返します。三沢小ならではの朝の風物詩です。「お!今日も〇〇さんは、元気だね。」「〇〇さん、ちょっと元気なさそうだね。」「あれ?〇〇さんは、髪の毛を切ってさっぱりしたね。」そんな会話が生まれます。実にいいことだと思うのです。おそらくほかの学校では見られない光景でしょう。他の学校がやっていないから、三沢小もそんなことはやらない。それはナンセンスです。子供にとってどうか、教育的に価値のあることなのか。これが第一なのです。大人の都合で考えず常に子供を第一に考える。それが三沢小の強みだし特色だと思うのです。そして、それに、ご理解いただいている保護者、地域の皆様がいらっしゃるからこそ、良い教育ができます。