17日(月)の放課後に職員で校内研修を行いました。三沢っ子にとってわかりやすい授業について話し合いました。研修で学んだ事を生かし、ICT機器を活用しながら、三沢っ子が楽しく学び、学力が高まる授業を実践していきます。
4月26日(月)に、クロムブックの活用の仕方の研修を行いました。 「三沢小学校一人一台のパソコンの使い方のルール」の確認をしたり、 クロムブックでの写真撮影の仕方を学びました。また、撮影した写真等を 教室のテレビに映し…
第2学年 森下学級で算数の授業研究を行いました。 来年度から始まるプログラミング教育の実践です。 北部教育事務所の先生と皆野町教育委員会の先生においでいただきました。 ありがとうございました。
埋蔵文化財調査事業団から講師として渡辺清志さんにおいでいただきました。 はじめに、調理器具としての土器の進化を考えました。 次に、土器の破片から模様を写しとる実習、 最後に妙音寺洞窟遺跡から出土した人骨のレプリカを観察…
研修の一環で外国語活動の授業公開を行いました。子供達が楽しいアクティビティーの中で必然性をもってコミュニケーションする様子がみられました。英語に親しむ素地を広げる、つくることが大切です。子供達からは、「今度使ってみんべ…
保護者の皆様が懇談会をしている間、三沢っ子は図書室に一堂にかいしてお勉強!それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。集中力あるよな~♪大変感心してしまいました。
冒頭、TVにうさぎの写真が映し出されました。子供は、そこから授業に引き込まれていきました。「ドレーズテスト」社会性の問題提起性のある教材でもありました。このリアリティーのある教材を使って、子供達が一生懸命に考え議論する中…
ゲストティーチャーとして髙野栄養教諭をお迎えして、5・6年生の家庭科の授業で、丹下先生が公開授業を行いました。題材名は「バランスのよいこんだてを考えよう」で、「献立の立て方をマスターして、1食分の献立を立てよう。」とい…
放課後は校内研修と言って、先生方が、授業方法等について学ぶ時間がありました。三沢っ子と同様、先生方も日々勉強しています。今日は、来週研究授業をする木村先生の道徳の授業について協議しました。どうしたら子供達にとって良い授…
2時間目。校内研修の一環で2年生の生活科の公開授業がありました。浅見先生が、子供達を優しく褒めながら、安心した雰囲気で楽しく子供達は学習に取り組めていました。ただ活動するだけではなく、いろいろなおもちゃを紹介し、「どう…