素晴らしいものを見せていただきました。それは1年生の自主学習ノートです。お家の方がよく見て下さっています。そして、関わって下さっています。その自主学習ノートを拝見し、子供はやる気をもって家庭学習に取り組んでいることがよ…
本年度も教育目標の具現化を目指し、「小規模校の特色を生かし、一人一人に目を向けた指導法の工夫」を図るべく、特に授業力の向上を目指して進めて参ります。「授業力の向上=児童の学力向上」ととらえ、「指導法研究部」と「調査環境…
「授業と家庭学習との連動」がテーマとなっております。栁先生が、「これ!見て下さい!素晴らしいんです!!」と教えてくれました。保護者の方が問題を書いてあげて、それを解く子供。どうやら、その子供も嬉しくてしょうがないのでし…
13:35~45の10分間が静寂に包まれました。本日より2年生~5年生は、通常日課。「シ~ン」と静まりかえり、鉛筆を運ぶ音だけが教室に響きます。「授業と家庭学習」との連動をテーマに、児童の学力の向上を目指して本年度も町…
三沢っ子・学力向上だよりNO.11アップしました。小中連携。小中の円滑な接続。よく言われる言葉です。関根教頭先生は、長い間中学校で先生をされていました。だから、中学校のことは骨の髄まで知り尽くしています。特に6年生は「今、…
「先生~、〇〇さんがこんないい俳句をたくさん、自主学習で考えて書いてきたんですよ。」あるその子の担任の先生が喜々として教えて下さった。今年度は、「授業と家庭学習との連動」を1つのテーマに、学力の向上、学習意欲の高揚をね…
連載②木村重夫先生プレゼンツ!勉強のしかたにはコツがあるⅡ 6年生担任の木村先生に家庭学習のコツをテーマに執筆をお願いしました。今回はその第二弾です!!参考になるかと思います。ぜひご一読あれ!また、山中萌々子先生のイン…
今回のテーマは、「木村重夫先生プレゼンツ!勉強のしかたにはコツがある 。」です。ぜひ参考にして、効果的な家庭学習に取り組みましょう。また、今回は山口先生のインタビューもありますのでご一読下さい!卒業をひかえた6年生。も…
3時間目。本校の校内研修の一環として、田中先生による3年生算数の公開授業を行い、授業力の向上から児童の学力の向上を目指して先生方も参観し、勉強しました。本日もお忙しい中、皆野町教育委員会より長谷河初男先生にお越しいただ…