2016年10月6日
最近トイレのスリッパが乱れていることがあるそうです。また、トイレットペーパーの使い方がわからない子がいるようです。そこで、木村先生が実物で、どのようにすれば良いのか、わかりやすく示してくれました。彼らはまだ子供なんです!未熟なんです!できなかったら、実際に示せばいいのです!それでもダメならまた示してあげる!それを「教える」「教育」といいます。そこが「学校」なんです。そして「ご家庭」なのです!…少々昔の某学園ドラマの先生風になってしましたが(ちなみに第2シリーズです)…今日、木村先生のお話の後、休み時間トイレの前を通る度にスリッパやトイレットペーパーを確認しましたが、バッチリでした!これがずっと続けば本物です。継続すること、当たり前のこととして習慣化することが大切です。