令和3年1月号
学校だより12月号
11月24日から12月14日までは三沢小学校人権旬間です。 人権旬間の取り組みの一環として、 全校でスクールソーシャルワーカーの黒須先生の人権講和を 聞きました。 車いすのお友達にどのように対応すればよいかみんなで考えました。 …
11月26日、ペース走大会が行われました。10月20日から練習を続けてきた子どもたち。 ペース走とは、自分のペースを守りながら5分間でどれだけの距離を走れるか、言ってみれば自分との戦いと挑戦です。 天候に恵まれ、保護者の皆様に見…
11月26日、わくわくタイムの時間に健康委員会の発表がありました。 常時活動の紹介の後、7人のヒーローが登場して新型コロナウィルスに負けない秘策を 伝授してくれました。 てあらいマン、かんきマン、マスクマン、えいよ…
11月24日、皆野町人権擁護委員の皆様から人権の花(チューリップ)の球根をいただきました。 人権擁護委員の皆様が見守る中、学校の花壇に全校でチューリップを植えました。 4月にはきれいな花を咲かせて、見る人の気持ちを和ら…
11月20日、6年生がSDGs発表会をしました。 夏休み前からテーマを決めて少しずつ調べた内容をパワーポイントにまとめたものを 発表しました。 講師の相馬由季さんも6年生がこんなにパソコンを使いこなせることに驚いていま…
11月20日、三沢小にかわいいお客様がやってきました。 皆野幼稚園のすみれ組の12名と三沢小1年生が交流会を行いました。 来年から1年生になるとあって、態度もしっかりしていました。 1年生の子どもたちもちょっぴり先輩に…
11月10 日、5・6年生は総合的な学習の時間に全盲の中村さんに来校いただき、交流会を行いました。 タオルで目を隠して目が見えない体験を行ったり、中村さんを囲んでトークを楽しみました。また、普段から携帯を駆使して本を高速…
学校だより11月号 令和2年11月号