児童集会は健康委員会の発表でした。「朝食欠食ゼロキャンペーン」で健康委員会のみんなが、楽しくためになる劇を披露してくれました。 インフルエンザにならない三沢小になることでしょう。
あけましておめでとうございます。 令和2年1月8日、3学期始業式をしました。 児童代表の3学期の決意の発表、校長先生の「希望」のお話がありました。 校歌をきれいに斉唱できました。
第5回学校運営協議会会議を開催しました。 5校時の授業を参観していただいた後、図書室で協議をしました。 収穫祭の総括と、学校評価について話し合われました。
公開授業は6年生の外国語科 What do you want to watch? でした。 ALTのネイティブな英語に触れて、子どもたちは生き生きコミュニケーションをしていました。
12月6日は授業参観日でした。 給食試食会、人権朗読劇、授業参観・懇談会をしました。
人権旬間の取組の一つとして、5日木曜日、人権集会をしました。 校長先生のお話を聴いたあと、紙芝居をしていただきました。
令和元年12月号
図書委員会が読書月間の取組について各クラスを表彰しました。 各クラスの頑張りを見つけた表彰状でした。
21日に参加する皆野小学校ロング集会のお店準備です。今日で最後の仕上げです。
火曜日の朝はパワーアップタイムです。朝もやの中校庭のトラックを走りました。 ペース走大会は28日金曜日です。