皆野小学校のロング集会へ参加しました。今年は「ニコニコフレンドフェスティバル」というネーミングで文字どおり楽しく両校の交流が図られました。 皆野小学校の皆様、温かく迎えていただき、ありがとうございました。
明日収穫祭で焼き芋をするので、5・6年生がサツマイモを洗いました。 5校時には全校で芋を新聞紙でくるみ、アルミ箔で包みました。 明日が楽しみです。
令和元年11月号
朝のパワーアップタイムはペース走大会に向けて走ります。 初日はあいにくの天気なので、体育館で行いました。
土曜参観に続いて体育館でPTAと後援会によるバザーが行われました。 三沢全域からたくさんの品物を提供していただき、 三沢地域の皆様にたくさん買っていただきました。 今年は野菜も提供していただき、子どもたちが販売しました。 …
彩の国教育週間の取組として、学校公開と土曜参観をしました。 保護者のみなさんや地域の方が学校を訪れました。
6年生から代表が3人ちちぶエフエムへ行ってアナウンスさせていただきました。 みんな堂々としっかりできました。感心しました。
ALTのロッシーラ先生が今日から外国語の学習に入ってくださいます。 10月と11月ネイティブな英語の勉強ができます。 全校に紹介して、早速6年生の授業に入っていただきました。
明日の仲良し体育祭に出場する5・6年生にエールをおくりました。 3・4年生が企画して、運営しました。 1・2年生も大きな声で応援しました。
これまでの練習の成果をいよいよ発表です。 諏訪神社の例大祭で獅子舞を奉納しました。 諏訪神社獅子舞団の皆様、ご指導ありがとうございました。