少しくらい寒くても、外で元気に遊ぶ三沢っ子です。鉄棒が最近ブーム!膝掛け前転、後転を楽しんでいます。「先生!できたよ!」そんな声も聞こえました。
写真がなくてとってもとっても悔やまれる今朝のスタート♪すみませんm(_ _)m本日もスマイルの皆様、ありがとうございました。
下記をクリック↓
5・6年生教室。知的な空気が漂い思わず教室へ…6年生はすでに、もう6年間の算数のまとめをしています。ノートもうっとりするようなきれいなノート。もう6冊目に突入する子も!そして、教科書には全ての問題にチェックが。後で聞いてみ…
そんな声が理科室から聞こえてきました。実験です。ものの温まり方。水を熱するとどのように温まっていくのか。試薬を使って色水で実験中でした。「お!かわってきた!かわってきた!」「え!上からなの!?」そんな声があちこちから。…
3時間目のチャイムが鳴る。廊下を通ると学習室2から、久保田先生のとびっきりの誉め言葉が聞こえてきました。思わず、教室を覗いて見る。どうやらある2年生の子が、机の無い子(6送会の準備等で一組たまたまどこかの教室にいってしま…
まだまだ寒い日が続いておりますが、着実に春の到来を感じさせることもあります。昨日の昼間は外で少し動くと汗をかくくらい暖かい陽気になりました。また、職員室前の花壇に目をやると、昨年植えたチューリップが顔を出しているではあ…
19:00より図書室にて今年度最後のPTA・後援会役員会がありました。ご列席の皆様には御多用の中ありがとうございました。各常置委員会の活動報告、来年度の予定等について話し合われました。おかげさまをもちまして、円滑に議事が進…
「トンッ!トンッ!トンッ!」これでコンスタントな跳び方で、コンスタントに練習に励めます!またみるみる上達しちゃうなこりゃ!明日以降、列をなして群がる三沢っ子が想像できます。実は、放課後、野沢さんが縄跳び板(ジャンピング…
少し暖かい陽気になったお昼休み。今日はロングの昼休みです!校庭は33名の全校児童とは思えない程の活気と歓声に包まれていました。鬼遊びに興じたり、遊具で遊んだり、縄跳びをしたりしました。みんな元気だ。楽しそうだ。学校はま…