涙です。感謝です。ある保護者の方がこうおっしゃいました。「HPいつも楽しみにしていますよ。これからもよろしくお願いしますね!」なんとも有り難い言葉。感謝申し上げます。子供達の、三沢っ子の楽しそうな姿や、真剣な様子を見るに…
早いものであと1ヶ月で、夏休み。地域の方、また、ご家庭のご協力のおかげで、子供達は1年生も含めて、この数ヶ月で大きな怪我や事故もなく、大きく逞しく成長しました。心より厚く御礼申し上げます。今後とも三沢っ子をご贔屓の程よ…
『みんな なかよく げんきあふれる 三沢っ子』これが本校の今年度の児童会スローガンです。子供達自身で考えたスローガン。その実現にむけて三沢っ子が主体的に活動しています!
有り難い限りです。1年生引き続き頑張っております。立派です!!お家の方には感謝・御礼申し上げます!
今朝は6月の俳句作りに全校で取り組みました。どの学級も、6月の季語のプリントを参考に楽しみながら考えていました。どんな俳句ができたか楽しみです。
給食の時間。放送委員会さんによる三沢小の職員のクイズ紹介がありました。正解が言い渡されるとどこからともなく盛り上がった歓声が聞こえてきました。今回は事務の野澤さんでした。好きなスポーツや食べ物。趣味や夢についてクイズを…
職員室の机上にそっと置かれていた自主学習ノート。よくみてみると1年生の自主学習ノート。中身はびっしりしっかりやってあります。「ん?…そごい!!」最後までやってある!つまり1冊終了した子がいるのです。柳先生が言いました。「…
いや~がんばるな~!「♪チャ~チャチャ、チャ~チャチャ、チャ~チャチャチャ…♪」(←おわかりになりますでしょうか!?)某ボクシングの洋画テーマソングが流れると、三沢っ子は校庭にかけ出します!今年度から始めた、年間を通じたマ…