子供の心に火がついたようです!今日は校庭は使えませんでしたが、休み時間体育館を走る子供達の姿。チャイムがなって教室に戻る頃には、額に汗が輝いていました!どうやら年間を通じたマラソンの取組。三沢っ子の心に火がついたようで…
行ってきました!生活科見学♪フォトギャラリー☆Ⅱ
ぐんまこどもの国。楽しく仲良く安全に行ってくることができました。1・2年生のみなさん。おかえりなさい。明日沢山お土産話をきかせて下さいね。こうやって楽しく無事に行ってこられてのも、先生方、お家のかたのご協力ご指導のおか…
あいにくの天気の朝でしたが、「行ってきま~す!!」昇降口前で1・2年生の元気な声がこだましました!子供達の顔の嬉しそうなこと!楽しく安全に行ってきて下さいね。いってらっしゃ~い♪
今朝は、朝会で校長先生からのお話がありました。「仲間はずれをしない、いじめもない、良いクラスをつくりましょう。」というお話でした。三沢小の子供達は全員、もう皆いい子達、いいクラスだけど、これからも大切にしていきたいとい…
3年生~6年生が理科室に一堂にかいして協力して、楽しく取り組んでいました。クラブでの万華鏡作りです。異学年間で丁寧に優しく教え合う姿は三沢小ならではのいい光景の1つです。「おお!!すげ~!」「見る度に模様が変わる~!!…
今日はロングの昼休み。みんな外で元気に遊んでいます!
三沢小の体力の課題の1つに「走力の向上」があります。その手立てとして年間を通じたマラソンカードを児童に配布しました。今年度から、原則3校時休みに、マラソンに取り組みます。3時間目休み以外でも、もちろ取り組んでOKです。と…
今朝はスマイルさんの読み聞かせがありました。新しくメンバーにご加入頂いた方にもお越しいただき、楽しく心温まる読み聞かせをしていただきました。本日もありがとうございました。随時、スマイルさんのメンバーを募集しています。奮…
1・2年生はプールのまわりの草取りを、3年生から6 年生はプールの側面と底を一生懸命掃除してくれました。プールサイドは30度を超える暑い中でしたが、体調を途中で崩すことなく、隅々まで協力して行うことができました。最後に「…