6年生の卒業文集を手にした。ずっしりと重みを感じる。これはただの紙の重さだけではないだろう。卒業生の思い出、三沢小への想い。下級生への想い。それがいっぱいいっぱい詰まっているからだろう。ありがとう。6年よ。いい文集ができ…
多くの方にご来場いただき、笑いあり、感動ありの素敵な会になりました。心より御礼申し上げます。写真で、ダイジェスト!下記をクリック!!↓↓
「先生!楽しかったです!」6年生の子が元気に、昼休みに教えてくれました。今日は、朝から来年度入学する皆野中学校さんへ出向き、皆野町の3小学校の6年生が一堂に会して体験授業や、グループエンカウンターの要素を取り入れたアイ…
3月となり、本年度も最終月となりました。3月23日(木)の卒業証書授与式、3月24日(金)の修了式をもって、平成28年度も終了します。早いもので、4月8日(金)の始業式から、はや授業日数が180日間経とうとしています。…
今年度は朝の学習時間を使って俳句作りに取り組んでおり、昇降口におおぎり広場と題して掲示している。それぞれ個性溢れる俳句が並ぶ。その中の1つに目がとまった。 卒業や さみしく見えた 体育館 …ある6年生児童の俳句。…
今年度もあとわずかになってきました。日々を大事に過ごしていきたいですね。全国的には減ってきている「インフルエンザ」ですが、2月末には町内で学級閉鎖が発生しています。まだまだ、油断はできません。引き続き手洗い・うがいを心…
三沢小学校では、合計14,718円の募金を児童・保護者・職員からお預かりしました。ゆまくんを救う会へ送金させていただきました。ゆまくんが無事、明るい笑顔ですくすくと育っていかれることを祈っています。「ゆまくん!これから…
「今日も立派!すばらしいです!」集合の様子。時間前行動など、堀口先生が開口一番ほめていました。校長先生と久保田先生のお話を集中して耳と心で聴いていた三沢っ子です。どんなお話だったかしっかりお家の方にも伝えられるはずです…