「ぼく、燃えてきた…」ある子が練習中につぶやいたそうです。細かいところをしっかりと、また、練習にも熱を帯びてきました。真剣にやること、意識すること、めあてをもって一人一人が取り組んでいます。
「フレーフレー!」「ピッピッピッ!」「ドン!ドン!」音楽室や体育館から威勢のいい声や音が聞こえています。応援合戦の練習が本格的に始まりました。さすがの6年生。自分たちでリーダーシップを発揮し頑張っています!下級生の教室…
今朝は体育館にて運動会で歌う歌の練習が行われました。今年度から「ゴーゴーゴー」という歌になりました。はじめてでしたが、どの学級も朝練習していることもあり、大きな声で気合い十分な歌声が響きました。運動会当日開会式にて歌い…
「あいさつ・返事をしっかりしよう。」これは、皆野っ子3つのめあての一つ目です。登校して、職員室前を通る高学年。「先生方、おはようございます!」職員室の先生方に挨拶をする姿があります。「三沢小って素晴らしいですね!」今年…
3時間目休み。「失礼します!先生!これからお笑い漫才をやるので見に来て下さい!」元気よく職員室に言いに来た3年生のある子。早速行って見ると、男の子2人が漫才をやっております。クラスが笑いの渦に包まれます。係り活動の一環…
お忙しい中、作品展には多くの皆様においでいただきありがとうございました。子供達の力作はいかがだったでしょうか。ご家庭でも夏休みの課題づくりにご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。ぜひお家に持ち帰って…
6時間目は2学期最初の委員会活動。健康委員会も集会委員会も学校のために一生懸命考えたり話し合ったり、製作したりしていました。
二学期最初の縦割り班遊び。暑さに負けず元気に仲良く遊ぶことができていました。特に高学年の児童が低学年に優しく教えたり、ボールを渡してあげたりする姿があり、大変立派でした。
「〇〇さんもちゃんと成長してるよ。」嬉しそうな顔。今日は本年度二回目の身体測定が実施されました。みんなしっかりと成長しています!井田養護教諭からは、熱中症対策のお話や基本的生活習慣のお話もあり、どの学年の子も真剣に耳を…