今日は、身体測定が行われました。養護教諭から「身長が、〇cmのびました。順調に成長していますね。」と、一人一人に声をかけてもらい、子供達は とてもうれしそうです。 身体測定の他に『腰骨をたてる』というお話もありました。姿勢…
本日、校内競書会が行われました。どの子も一文字一文字、ゆっくり丁寧に書いていました。 全員の力作を『校内書きぞめ展』で展示します。詳しい内容は、後日お便りでお知らせ致します。 3年生以上は、全職員で作品を審査し『選手』…
皆さまにおかれましては、ご家族お揃いで新しい年を迎えられたことと思います。私の子どもの頃は今よりもずっと清々しい気持ちでお正月を迎えていたように思います。決して豪華ではなかったけれど、家族で食べるお雑煮やお節料理の中の…
明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします。 冬休みは規則正しく元気に過ごせたでしょうか? さあ三学期の始まりです。 十分な睡眠と朝ごはんをしっかりとって、学校のリズムに心も身体も合わせましょう!
埼玉県教育局県立学校部生徒指導課から、ネットトラブルについての情報が入りました のでお知らせいたします。
穏やかな青空の下 「三沢っ子38名」全員が、そろいました! 冷え切った体育館では、友達の背中をマッサージして暖まりました。相変わらず、子供達は『なかよし』です。 始業式では、校長先生から、出逢いを大切に過ごすことを話して…
あけましておめでとうございます。 新年を迎えて、三沢っ子38名も、新たな希望を抱いて、元気に過ごしていることと思います。 さて、1月8日(金)から、3学期がスタートします。3学期は、一年間の中で最も短い学期です。短い中…
学校での学習の様子や、生活習慣の成長の様子を、通知票にてお知らせしました。 2学期の4か月間で、三沢っ子38名は ずいぶんと成長し、苦手なことも 挑戦するようになったと思います。 4・5年生のクラスでは、担任から一人一人…
朝日の降りそそぐ 明るい体育館に、三沢っ子全員が そろって『2学期の終業式』が 行われました。 終業式では、学年代表の子供達が、2学期を振り返った感想を発表しました。「2学期に頑張ったこと」や「心に残ったこと」、そして、「…
入学してから今日まで、1年生5名は、毎日元気に登校しています。 今日は、生活科の学習で「紙飛行機」を作り、校庭いっぱいにひろがって、楽しそうに紙飛行機を飛ばしていました。 明日[23日]は、お休みです。 あさって24日(…