5・6年生の社会科見学ですが、予定通り、国会の見学が終わりました。お昼も食べて、現在、科学技術館をグループで見学しています。子ども達はみんな元気です。
5・6年生は今日は社会科見学です。最初に朝の会を行い、校長先生が「時を守り、場を清め、礼をつくす事の大切さ」について話をしました。その後にバスに乗り、無事に出発しました。送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございま…
わくわくタイムの時間に、健康委員会が発表会を行いました。劇を通して、バランスよく食事をする事の大切さについて発表しました。その後に、養護教諭が給食をしっかり食べる週間(28日~7日)の取組について説明しました。健康委員…
2年生が、診療印刷に生活科見学に行きました。担当者の方に色々な事を教えていただき、充実した生活科見学となりました。診療印刷の皆様、ありがとうございました。
10月の俳句賞が決定しましたので紹介します。低学年は「しんまいを おいしく食べる おにぎりで」、中学年は「秋晴れに 生き物みんな 笑ってる」高学年は「ぶどう食べ 秋のおとずれ 感じてる」が選ばれました。
1・3時間目に公開授業、2時間目にバザーを行いました。授業では、子ども達は嬉しくてはりきって頑張っていました。また、バザーでは親子で触れあうことができ有意義な時間となりました。ご協力くださった保護者の皆様、学校運営協議…
バスで皆野小学校に行き、皆野小学校のお友達と一緒にロング集会を行いました。子ども達が準備したお店に皆野小学校のお友達が来てゲームを楽しんでくれました。また、皆野小学校のお友達が準備したお店に行き、班で協力してゲームを行…
17日(木)に、3年生が社会科見学に行きました。道の駅みなの、ヤオコーに行き、お店の販売の工夫等について学習しました。子どもたちは、お店の方に進んで質問し、多くの事を学んでいてとても立派でした。ご協力くださった皆様、あ…
16日(水)の朝の時間に、スマイルさんに本の読み聞かせをしていただきました。スマイルの皆様のおかげで、今まで以上に楽しく聞くことができ、子ども達は本がさらに好きになりました。ありがとうございました。
15日(火)のお昼の時間に、全校集会、表彰を行いました。全校集会では、校長先生が、失敗することも大切な経験であること、チャレンジすることは大切なことについて講話をしました。その後に、仲良し体育祭や社会科展覧会、秩父地区…