運動会の実施に向けて、学校運営協議会の皆様に校庭の除草作業をしていただきました。おかげざまで、校庭がとても綺麗になりました。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
ロング昼休みの時間に、体育館で応援合戦の練習をしました。赤組、白組ともに、団長、副団長さんを中心に、素晴らしい応援をする事ができました。当日も、元気よく、チームで団結して、最高の応援をしましょう。
15:00から第3回学校運営協議会を行いました。今回は、学校園のさつまいもの管理、収穫祭、150周年、バザーについて協議し、共通理解を図ることができました。ご参加くださった、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました…
1時間目に、運動会で踊る「秩父音頭」と閉会式の練習を行いました。秩父音頭では、音楽に合わせて上手に踊る事ができました。閉会式では、得点発表や優勝旗・準優勝杯授与、団長による感想発表などを行いました。当日はどちらが優勝す…
2時間目に、運動会の「全校玉入れ」と「徒競走」の練習を行いました。全校玉入れでは、音楽に合わせて踊り、夢中になって玉を投げて、籠にたくさん入れることができました。徒競走では、ピストルの合図とともに上手にスタートして、最…
運動会に向けて、朝の時間に、職員と児童で校庭の除草作業を行いました。子ども達が一生懸命頑張ってくれたので、親子環境整備作業で綺麗になった校庭が、さらに綺麗になりました。ありがとう。
1時間目に、運動会の開会式の練習を行いました。団長による優勝旗、準優勝杯返還や1年生による選手宣誓を行ったり、運動会の歌を元気に歌ったりしました。一人一人がしっかりとした態度で行う事ができ、大変立派でした。
1時間目に運動会の全校リレーの練習を行いました。赤組、白組ともにバトンをつないで、一人一人が全力で走りました。1回目は赤組が、2回目は白組が、ともに僅差で勝利し、とても盛り上がりました。当日はどちらが勝利するか楽しみで…
9月8日(木)に秩父特別支援学校からABCプロジェクトに賛同する「平和メッセージ」が届きました!児童会長2名が特別支援学校の教頭先生が持ってきていただいたメッセージを受け取りました。メッセージを見た瞬間、「芸術は爆発だ!!」と…
朝の時間に、運動会の開会式で歌う歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。子ども達は元気な声で歌ったり、リズムに合わせて赤白帽子をふったりすることができ、とても上手に行う事ができました。