29日(木)の19:00から、第3回PTA・後援会合同役員会を行いました。最初に、本部、校外指導員会、広報委員会、学年委員会の活動報告をしていただきました。次に、11月に実施する収穫祭、バザーについて協議しました。ご多用の…
放課後に、全職員で校内研修(ICT研修)を行いました。本研修では、子ども達がchromebookで楽しく学習している「ラインズeライブラリ」について学びました。子ども達は朝学習や授業等で活用していますが、さらに効果的に活用していき…
ロング昼休み(12:55~13:25)の時間に、子ども達(1年生から6年生)と先生のみんなで鬼ごっこをしました。子ども達は夢中になって、鬼から逃げたり、つかまえたりして、とても楽しんでいました。とても元気な「三沢っ子」…
晴天のもと、運動会を行いました。徒競走、応援合戦、ダンス、全校玉入れ、全校リレーなどを行いました。子ども達は、運動会スローガン「チーム力 絆を信じて 優勝だ!」のもと、一人一人が、全力で、協力して、競技・演技することが…
スマイルさん(保護者の本の読み聞かせボランティア)にお越しいただき、朝の時間に、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は楽しみながら聞くことができました。長島 様、若林節子 様、若林美佳 様、ありがとうございまし…
6時間目の委員会の時に、運動会の係の打ち合わせを行いました。子ども達は自分の係の役割を確認したり、練習したりしました。
運動会の実施に向けて、学校運営協議会の皆様に校庭の除草作業をしていただきました。おかげざまで、校庭がとても綺麗になりました。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
ロング昼休みの時間に、体育館で応援合戦の練習をしました。赤組、白組ともに、団長、副団長さんを中心に、素晴らしい応援をする事ができました。当日も、元気よく、チームで団結して、最高の応援をしましょう。
15:00から第3回学校運営協議会を行いました。今回は、学校園のさつまいもの管理、収穫祭、150周年、バザーについて協議し、共通理解を図ることができました。ご参加くださった、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました…
1時間目に、運動会で踊る「秩父音頭」と閉会式の練習を行いました。秩父音頭では、音楽に合わせて上手に踊る事ができました。閉会式では、得点発表や優勝旗・準優勝杯授与、団長による感想発表などを行いました。当日はどちらが優勝す…