28日(火)の朝に3回目のサーキットトレーニングを行いました。運動時間を短くしたり、水分補給をしたりして、安全に活動しました。
28日(火)の19:00から第1回PTA・後援会合同役員会を開催しました。最初に、PTA会長、後援会長、学校長があいさつをし、その後に常置委員会の委員長から活動報告をしていただきました。最後に、親子環境整備作業、後援会費につ…
27日(月)のなかよしタイムの時間に、長瀞幼稚園の皆さんから平和のメッセージをいただきました。平和への思いが表現されている素晴らしいメッセージでした。正面玄関に大切に掲示させていただきます。長瀞幼稚園の皆さん、ありがと…
6月の「ピカいち俳句賞」を紹介します。低学年「きらきらに まっかにひかる さくらんぼ」、中学年「すずらんは 小さい虫の あまやどり」、高学年「紫陽花の 元気な顔を みんなにね」です。受賞した3名の児童のみなさん、素敵な…
月曜日の朝の時間はスキルアップタイム(国語)を行っています。第3・4週は条件に合わせて短文を書く練習を行っています。子ども達は、条件に合わせて自分の考えをしっかりと書くことができています。
5時間目に授業参観を行いました。1年生・2年生は算数、3年生は社会、4年生は理科、5年生は外国語、6年生・おおぎり1組は算数を行いました。子ども達は、緊張しながらも一生懸命に学習していました。そして、授業参観の後に、学…
6年生が社会の時間に租税教室を行いました。税に関するクイズを行ったり、DVDを見たりして、税金の大切さについて学ぶことができました。町役場 税務課 若林さん、ありがとうございました。
わくわくタイムの時間に、7月7日の七夕まつりの準備を行いました。短冊に願いを書いたり、竹に結び付ける飾りを作ったりしました。子ども達はたくさんの飾りを作るなど、協力して楽しそうに活動しました。
2・3・4時間目に、町営の「ふれあいプール・ホット」で、本年度最後の水泳学習(4回目)を行いました。今日は泳力検定を行いました。子ども達は、今までの練習の成果を発揮し、上手に長く泳ぐ事ができました。4回の水泳学習を通し…