朝の時間に体育館で表彰朝会を行いました。子ども達が夏休みに取り組んだ作品で優秀な成績をおさめた児童に賞状を渡しました。大きな返事をしたり、しっかりとした態度で賞状を受け取ったりできて大変すばらしかった です。これからも色…
6時間目の総合的な学習の時間に、修学旅行でいく「日光東照宮」について調べた事をグループごとに発表しました。子ども達は、徳川家康や陽明門などについて、クロムブックを使って調べた内容をわかりやすく伝えていました。現地に行っ…
10月7日(木)の全校朝会はオンラインで行いました。子ども達は教室のスクリーンを見ながら、校長先生の話をしっかりと聞いていて立派でした。今後も定期的にオンラインでの朝会を行っていきます。
読み聞かせボランティア「ねむの木」から3名の方に来ていただき、本の読み聞かせを行っていただきました。子ども達(低学年、中学年、高学年)に合わせた本を読んでいただいたので、子ども達は本の内容を理解しながら聞くことができま…
5時間目の総合的な学習の時間に、3年生から6年生が「 獅子舞体験学習」を行いました。獅子舞団の方々にお越しいただき、ご指導していただきました。今回でご指導いただくのは最後となりました。獅子舞体験学習を通して、子ども達は「…
9月28日(火)の6時間目に代表保護者、5・6年生が参加し、学校保健委員会を行いました。講師にスクールカウンセラーの大沢先生をお招きして「ゲーム・ネット依存の危険性について」ご講演をしていただきました。お話を聞いて、子…
清々しい天候の下、運動会を行うことができました。 スローガン「金銀銅のメダルより、かがやけぼくらの三沢色」を大切にして、 子ども達は一人一人が全力で、徒競走、表現運動、全校リレー、秩父音頭などを行っていて 大変立派でした。…
5時間目に、保護者、児童、教職員で、明日の運動会の準備を行いました。 テント、机、椅子、万国旗、石拾いなどの準備を協力して行い、素晴らしい会場と なりました。協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 …
9月22日(水)に学校運営協議会の皆様が、校庭の除草作業をしてくださいました。 校庭の隅々まで丁寧に除草作業をしてくださり、校庭が大変きれいになりました。 おかげさまで、子ども達はきれいな校庭で運動会を行うことができま…