9月号
わくわくタイム(ロング昼休み)の時間に、クラブ会議を行いました。 クラブ長を中心に2学期にやりたい内容を話し合い、活動計画を作成しました。 この計画に合わせて、クラブの友達と協力して楽しく取り組んでいきます。
2時間目休みに地震が発生した時の避難訓練を行いました。 子ども達は慌てることなく落ち着いて素早く避難する事ができ大変立派でした。 避難訓練を通して、防災についての意識を高めることができました。
青山学院中等部数学科講師 安藤 昇 先生にお越しいただき、 午後に教職員がICT研修を行いました。安藤先生からオンライン学習の仕方や クロムブックを活用しての授業実践についてご指導いただきました。 本日学んだことを2学期に…
42日間の夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。 登校時に子ども達の元気な姿を見ることができ大変嬉しいです。 朝の会で健康観察をした後に、体育館で2学期の始業式を行いました。 最初に代表児童が「2学期に頑張…
皆野町教育委員会から標記の件について通知が出されましたので添付いたします。 必ずお読みいただき、対応についてのご理解とご協力をお願いいたします。 通知 リーフレット
8月17日(火)に秩北建設組合から5名の方が来校し奉仕作業をしてくださいました。 校庭のベンチのペンキ塗り、教師用机、図工室大机の補修、 入学式、卒業式の看板の補修によりきれいで安全な環境となりました。 秩北建設組合の…
県内では新型コロナウイルス感染症対策による緊急事態宣言期間中であることから、 8月21日(土)に予定していた親子環境整備作業は中止といたします。 なお、同日に予定していたPTA後援会合同役員会は、9月2日(木)の18:00…
日頃、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。 さて、夏休みに入り15日が過ぎました。お子様の様子はいかがでしょうか。 もし、お子様に心配な様子が見られましたら、できる限りお子様に寄り添い、 話を聴いていた…
埼玉県が8月2日から31日まで緊急事態宣言期間となりました。 家庭内感染が拡大していることから、県からリーフレットが届きました。 リーフレットをご覧いただき、引き続き、基本的感染防止対策(3密の回避、正しい手洗い、マス…