月に2回、水曜日の朝に、地域の方や保護者の方が、「本の読み聞かせ」を行ってくれます。 本日は、スマイルさん(保護者)から3名来校いただき、1・2年、3・4年、5・6年 に分かれて行いました。スマイルさん、ありがとうござ…
2時間目に、1年生と2年生が「学校探検」を行いました。 2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生と一緒に回って 学校を案内しました。校長室、職員室、保健室、放送室、 コンピュータ室などたくさん探検することができました。 …
4月20日(火)の下校時に、安全ボランティアさんとの対面式 を行いました。スクールガードリーダーの若林さんからお話をして いただいたり、代表児童が感謝の気持ちを伝えたりしました。 安全ボランティアの皆様、1年間よろしく…
4月20日(火)に歯科健診を行いました。 子ども達は礼儀正しく、しっかりとした態度で 受けることができて立派でした。 学校歯科医の渡邊英継先生、ありがとうございました。
学校農園に植えた「じゃがいも」から芽が出ました。 子ども達が、学校農園の草むしりを一生懸命してくれたおかげです。 これからも大切にじゃがいもを育てていきましょう。
第1月曜日の朝に、さわやかセブン(衛生検査)を行っています。 感染症対策のために、衛生に気をつけるために行っています。 保護者の皆様のおかげで、子ども達はしっかりと衛生面に気をつけて 学校生活を送れています。ご協力あり…
4月15日(木)に、PTA新旧本部役員会・常置委員会を開催し、 役員の選出、事業計画の作成を行いました。PTAの皆様、1年間、 ご協力をよろしくお願いします。
1年生が楽しみにしていた給食が4月15日(木)から 始まりました。1年生は「おいしい」と言いながら、 嬉しそうに食べていました。全員が残さず完食しました。 給食調理員さん、「おいしい給食」をありがとうございます。
お昼のわくわくタイムの時間に、縦割り班の3色の班旗 (赤・青・黄)をリーダーに渡す「班旗授与式」を行いました。 リーダーを中心に、班ごとに自己紹介も行い、団結力が高まりました。 「力を合わせて!34(みんないっしょ)三…
火曜日の朝にパワーアップタイムを設け、児童の体力の向上を 図るための取組を行っています。年間を通して、集団行動、 サーキットトレーニング、5分間ペース走、リズム縄跳びなど に取り組みます。4月13日(火)は、集団行動を…