15日(水)の午後に第5回学校運営協議会を開催しました。今回は、学校評価、今年度の活動、150周年記念事業等について協議しました。今回が今年度最後の運営協議会となりました。委員の皆様には、1年間ご協力いただきまして誠に…
ロング昼休みと5時間目の時間に、全員で学校園に行き、さつまいも掘りを行いました。学校運営協議会の皆様に、堀り方を教えていただき、児童は一生懸命にさつまいもを掘っていました。今年は、紅はるか124㎏、あんのういも24㎏、…
運動会の実施に向けて、学校運営協議会の皆様に校庭の除草作業をしていただきました。おかげざまで、校庭がとても綺麗になりました。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
15:00から第3回学校運営協議会を行いました。今回は、学校園のさつまいもの管理、収穫祭、150周年、バザーについて協議し、共通理解を図ることができました。ご参加くださった、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました…
27日(土)に、学校運営協議会、保護者、児童、学校職員で、校庭の除草作業を行いました。暑い中、一生懸命に取り組んでいただいたので、校庭がとても綺麗になりました。学校運営協議会、保護者、児童のみなさん、ありがとうございま…
7日(火)のロング昼休みの時間に、チームに分かれて、七夕祭りの竹に短冊と飾りを結びつけました。子ども達は好きな場所を選んで楽しそうに結びつけていました。竹をご準備してくださった学校運営協議会の皆様、ありがとうございまし…
28日(火)のロング昼休みの時間にじゃがいも掘りを行いました。学校運営協議会の皆様がお手伝いに来て下さり、子ども達と一緒に活動してくださいました。子ども達は一生懸命にじゃがいも掘りをし、じゃがいもを見つけると、とても喜…
学校運営協議会の皆様に、校庭の草刈り、植木の手入れをしていただきました。おかげさまで、校庭がとても綺麗になりました。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
わくわくタイムの時間に、学校園に行き、さつまいもの苗差しを行いました。学校運営協議会の皆様に教えていただきながら、友達と協力して苗差しを行いました。子ども達は上手に苗差しができて喜んでいました。畝作りや苗差しの指導をし…
28日(土)に、校外指導委員会、学校運営協議会の皆様に、通学路の危険箇所点検をしていただきました。児童の目線に立った通学路の点検、昨年度設置した看板の確認をしてくださいました。危険箇所については子ども達に伝え、安全に登…