今日の読みきかせは、ねむの木のお二方によるお話でした。 子どもたちがとても楽しみにしています。ありがとうございます。
5月から始めた獅子舞練習。今日が最終回です。 7日には、いよいよ下三沢諏訪神社例大祭で発表です。
今回の児童集会は、健康委員会の発表でした。 しっかり準備を重ねて、よい集会になりました。
12日木曜日 天候に恵まれて 運動会練習がはかどりました。 1・2年生は「キャッチ ザ アイスクリーム」 本番なみに真剣です。 全校での応援練習が校庭でできました。 ラジオ体操の練習もできました。
12日木曜日 3・4年生はみずほの里へ写生会に出かけました。 秋晴れのからっとした気候に恵まれ、最高の写生会日和でした。
9月6日金曜日 給食を食べていると、赤組の団長と、白組の団長のそれぞれから、「昼休みに応援の練習をします」という連絡が放送されました。 体育館で上級生が下級生にみほんを示して教えていました。
9月5日朝の時間に、運動会での赤組・白組の応援団結団式をしました。 今年はどんな応援合戦がみられるでしょう。楽しみです。
9月4日水曜日、2学期最初の読み聞かせがありました。 今回は「ねむの木」のお二人がいらしてお話を読んでくださいました。 ありがとうございます。
夏休みでずいぶん背が伸びて大きくなった子どもたちもいますが、2学期の発育測定を行い、身長と体重を測りました。養護教諭の先生から保健指導もしていただきました。
9月2日 全校児童が元気な顔でそろって、2学期始業式を行いました。 児童代表が2学期の決意を発表しました。校長先生の話もお聞きしました。 水泳大会で獲得した賞状の伝達もありました。