10月26日、1~4年生は秋の徒歩遠足に行きました。道ばたに落ちているゴミを拾いながら登りました。 ポピー畑で種まきをさせていただき、記念撮影です。高原牧場でバター作りに挑戦し、リッツにつけていただきました。お弁当の後…
1年生~4年生が秋の徒歩遠足へ行ってきました。 パソコンを新しいものに交換していただいたところ、ホームページに写真を貼り付けられなくなってしまいました。全力で復旧しようとしていますので、写真入りの投稿はもう少しお待ちく…
新着図書が届いたので、図書室のコーナーに並べました。 読書月間が始まるので、沢山読みましょう。
10月7日 日曜日、諏訪神社例大祭の日、獅子舞を披露しました。 演目は「割ざさら」というもので、6月から11回にわたり、総合的な学習の時間に練習してきました。 練習の成果が十分に発揮され、境内の方々から盛んな拍手をいただ…
公民館の企画で世代間交流をしました。 3・4年生はグラウンドゴルフをたっぷり教えていただきました。 1年生は給食を一緒にいただきました。 公民館からは大澤館長と根岸さんに来ていただきました。
朝会を行いました。水泳大会と美術展の賞状を伝達していただきました。 校長先生の講話は仲間を思いやることの大切さについて話されました。そのためにどうしたらよいか一人一人が考えました。
第3回学校運営協議会は11月11日に計画している収穫祭について検討を加えました。
総合的な学習の時間に行っている獅子舞の学習もあと2回 次回は本番に向けたリハーサルです。
4~6年生に仲よし体育祭に向けたオリエンテーションをしました。 どの子もワクワク気持ちを高めていました。
スマイルの皆様に2学期2回目の読み聞かせをしていただきました。 ありがとうございます。