楽しく仲良く集いながら、体を動かす、子供達の様子が見られました。せっかくですので、たっぷりの写真でお楽しみ下さい!
本日は終日学校公開でした。保護者や地域の皆様、お足元の悪い中ありがとうございました。三沢小学校、ならびに三沢っ子の学習の様子はいかがだったでしょうか。また、2時間目は、体育館にて、家庭教育アドバイザーの黒沢信枝様の講演…
晴天にも恵まれ、高原牧場に秋の遠足に行ってきました。高原牧場の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。三沢っ子にとってまた素敵な思い出の1ページが刻まれました。 …
給食の時間。どの教室も静寂に包まれた。なぜかって?それは今日は金子先生が読み聞かせをしてくれたからだ。もっと聞きたい!次はどうなるの?正に聞き入ってしまう内容、朗読であった。我が子にも是非読み聞かせしたい。心からそう思…
5時間目。1年生の自習監督に行った。出された課題を黙々とでも楽しそうにやる7名の1年生。チャイムがなると、課題をしっかり提出。しかも、そろえて提出。使った物は全て机にひとまとめに。「君たちはスーパー1年生だね。」そんな誉…
「野澤さん!長縄やりましょう!」ある高学年の子。「いいですよ♪」しばらくすると、昇降口前から歓声が!そして、ギャラリーが集まっています!そして、木村先生も参入!みんな大喜び♪「私も入っていいですか?僕も入ります!」実に楽…
語れば野暮というもの。ご覧下さい。
今朝も校庭に元気な三沢っ子の声がこだましました!こうして元気に学校に送り出して下さる保護者の皆様、地域の皆様に感謝です!
給食の時間、児童会役員から放送がありました。赤い羽根募金3,869円ご協力ありがとうございました。本日確かに納金させていただきました。
職員室前の廊下を一生懸命に雑巾がけする三沢っ子の姿がありました。事務の野澤さんも一緒になって掃除したり励ましたりしています。「廊下をみがくだけじゃあね~んだで。自分の心も磨くことになるんだで!」その言葉を聞いた1年生のあ…