今朝、運動会の応援団結団式が盛大に気合い十分にとりおこなわれました!「絶対優勝するぞー!」「オオー!!」先生方も、三沢っ子も気合い十分です!さあ!いくぞっ!みんなで力を合わせて最高の運動会にしようじゃないか★
命を守る学習。避難訓練です。3分以内に全員が避難完了。おしゃべりもなく安全に避難できました。立派でしたよ。今回は、大地震を想定した避難訓練でした。校長先生からは、東日本大震災で被災された当時4年生の方の作文を紹介し、命…
朝、随分と秋らしく肌寒くも感じる陽気になりました。先週からはじまった2学期。今朝はさわやか7がありました。健康委員さんが張り切っています!夏休みの生活リズムから抜け出せない子もいるようです。基本的な生活習慣をしっかりと…
みんなすくすく元気に成長しています。身体測定のはじめに、保健の黒田先生から、手の洗い方等についての説明もありました。元気に健康に、そして、楽しく、毎日学校に来られることが一番です。すくすく育てよ三沢っ子!!
夏休み作品展について(ご案内) 新秋の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、いよいよ2学期が始まりました。そこで夏休み中に児童が真剣に取り組んだ作品を展示し、『夏休み作品展』を下記P…
「先生方おはようございます!2学期もよろしくお願いします!」朝、職員室に元気な顔を覗かせ、清々しい挨拶をする三沢っ子。「きた!きた!やはり学校はそうでなくっちゃ!」本日より2学期がスタートです。ご家庭並びに地域の皆様の…
残暑の候、後援会の役員の皆様並びに保護者の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動につきまして、格別のご理解とご協力を賜り心より御礼申し上げます。さて、前回の役員会で…
親子環境整備作業の後、お疲れにもかかわらず、2学期の運動会をはじめとする行事について協議致しました。円滑に、慎重な協議をすることができました。重ねて御礼申し上げます。
本日は、PTAの皆様並びに後援会の皆様に本校の除草や清掃作業をしていただきました。親子環境整備作業ということで三沢っ子も一生懸命に働いてくれました。小麦色にやけた元気そうな顔、一回り大きく、たくましくなったように見えた子供…
皆野町内に不審者が現れました。業者のふりをして、家に侵入しようとする恐れがありますので、十分に注意して下さい。