皆、今日も頑張った!そして、ここのところ3・4年生の休み時間の頑張りと、それに比例した技能の向上が著しく思わず褒めました!
春を感じます。肌で、目で、においで…。春はもう、すぐそこまで…
校庭からの歓声!熱狂!思わず写真を撮りました。
5時間目。来年度も安全に登下校ができるように、来年度の通学班について各班で話し合われました。高学年がリードして真剣に話し合うことができていました。その後は一斉下校でした。学校安全ボランティアの皆様本日もありがとうござい…
懇談会の時間。図書館が、集中した雰囲気に包まれました。図書館では、三沢っ子が一堂に会して学習に取り組んでいました。無駄なおしゃべりを一切せず、知的な雰囲気の中で、良い学習ができました。さすがです!
朝は体育館で、2月の俳句発表がありました。代表児童が実に堂々と立派に、詠むことができました。素晴らしいです!さらに、その感想発表も素晴らしかったです。沢山の挙手・発表があり、その中身も、よく友だちの俳句を聴いているなと…
23日(木)は、今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。1年生は保健指導の一環で命の誕生についての温かい授業でした。2年生は、お家の方へのお手紙・作文…
「上手い!」「さすが!」「凄い!」。緊張しながらも、立派にお試し放送で給食の献立を読み上げる3年生です!あっぱれです!!
今日のクラブ活動は折り紙を使って、お花や、こま、紙飛行機を作っていました。正に、学年関係なく、先生方も入り交じり、和気藹々。楽しく協力して仲良く行う姿は本当に微笑ましく思います。
今朝はスマイルさんの読み聞かせがありました。低学年は、『もこもこはどこ?』、高学年は『天女銭湯』という本を読み聞かせしていただき、真剣に聴き入る三沢っ子の姿がありました。読書は、心を耕し豊かにすると言われます。今日もお…