3日(木)。文化の日。秩父文化体育センターにおいて、PTAのソフトバレーボール大会が開催されました。三沢小からは9名の精鋭の皆様にご参加いただき熱戦が繰り広げられました。PTAの皆様のチームワーク・団結力も素晴らしいものがあ…
6校時は委員会活動。各々の委員会が各々の行事や取組に向けて一生懸命準備や練習をしていました。集会委員会は今度の収穫祭で行うゲームや進行についての打ち合わせとリハーサルを、健康委員会は、歯の染め出しの練習や、給食感謝の会…
今日の給食の時間は、教頭先生の読み聞かせでした。読んだ本は「うしろの まきちゃん」。気になる女の子に寄せる淡い想いが優しく描かれていました。おいしい給食を食べながら、よく耳を傾けて聴いていました。
今朝は、スマイルさんによる読み聞かせがありました。低学年は、福嶋さんが、「わらって!リッキ」という本を、高学年は、横田さんが、「わるいわるい大さまと ふしぎな木」という本を読み聞かせして下さいました。どの子も真剣に物語…
8:11、続々と校庭に繰り出し、走り出す三沢っ子!自分でめあてをきめて、「今日はね~ペース走カードの設楽さんのとこまでいくんだよ。」そんな声も聞こえました。がんばってる三沢っ子です!
いよいよ11月に入り、暦の上では、7日月曜日は立冬となります。木枯らしが吹きはじめ、いよいよ冬の気配が感じられる頃となります。 さて、クラレという会社が2016年4月に小学校に入学する子どもとその親にアンケートを行い、「将来…
今年も残り2ヵ月となりました 。もう 1年 が終わりに向かっていると考えると、本当に早いな~と感じます。 この時期は、カゼにインフルエザなどが流行ります。今月も、学校公開、音楽会、ペース走大会など行事が盛りだくさんです 。…
11月になりました!今日からペース走月間が開始です。さっそく休み時間にトラックを走る姿が見られます。1時間目休み、高学年が率先して走る。2時間目休み、それを見習ってか、低学年も走る。寒さに負けず、自分の体を鍛え、健康で…