親子環境整備作業の後には、お疲れの所でしたが、PTA・後援会合同役員会が図書室で開催されました。主に運動会の内容、2学期の行事について協議されました。皆様のご協力のお陰で円滑に議事が進行されました。大変ありがとうございまし…
本日、親子環境整備作業が行われました。久しぶりに元気そうな三沢っ子の顔を見ることができて心が躍ってしまいました。作業内容は、校庭や畑の草取り、体育館内の掃除、教室の窓ふき等をしていただき、見違えるほどきれいになりました…
本日のプールは、雨天及び雷が心配されるため中止とします。よろしくお願い致します。
欠席者なし。予定通り7名全員が大会に出場しました。さらに、7名全員が自己ベストを大きく上回る素晴らしい頑張りを見せてくれました。そして7名中3名が入賞!天候の関係等で中々練習時間を確保することが困難だった中での大健闘で…
「水泳大会がんばるぞーー!」「オオー!!!」三沢小からは7名の選手が出場します。「記録や入賞も大事だけどベストを尽くすこと。」校長先生からの言葉です。「北島康介選手、知っていますか?…会場は沢山の人がいますが、みんな自分…
本日の水泳強化練習は予定通り8:45より実施致します。気をつけて登校してきて下さい。尚、雨が強く降っている場合は補強運動を体育館で実施しますので、運動のできる服装と体育館用の靴もご用意下さい。【気温22°水温27°】
水泳強化練習実施します。天気予報では雨が止むことも予測されますので、水泳道具と体育館で運動のできる服装や靴をもってきて下さい。【水温29°気温23°】
終業式。各学年代表児童の振り返りが大変立派でした。「音読や水泳をがんばった。」「自主学習を頑張った。」「算数がすきになった。」「修学旅行が思い出に残った。」「ロング集会や社会科見学が印象に残った。」一つ一つ一人一人の思…
校長先生のお話です。「1学期どんなことをがんばりましたか?校長先生は、皆さんが頑張ったことはたくさんあるけど、特に3つあります。一つ目は、集会時等の集合が早くできて素晴らしかったこと。二つ目は、自習学習の取組をとてもよ…
各教室では、1学期の振り返りや夏休みのめあてや過ごし方について話し合われていました。また、楽しみにしていた!?通信票も手渡されドキドキしながら中身を見る子もいました。ぜひ、今日話し合ったことや通信票を生かして夏休みを過…