今日は、4・5年生は、総合的な学習の一環で、高齢者学級との皆様との交流があり、グランドゴルフをして楽しみました。給食も一緒にいただきました。三沢地域の高齢者学級の皆様お暑い中、大変ありがとうございました。
あれれ??またクマさんに歯が生えて3本になってるではありませんか!ご家庭での対応に感謝申し上げます。さて、学校でも、健康委員さんが各学級を昼休みに訪問し、ブラッシング指導を行っています。今日は1年生でした。楽しい音楽「…
先日行われた、歯科保健指導 のまとめです! 武島歯科衛生士さんに来ていただき、2・3年生と4・5年生 へ各教室で行いました。6月 17日には、 1年生 と6年生対象に 行う予定です。
各学年がそれぞれの学習に目的をもってしっかり取り組んでいます。2年生は、道徳の副読本を読み感じたことや考えたことを熱心に書いています。4年生は「木々を見つめて」という単元で絵画に取り組んでいます。画用紙に向かう真剣なま…
今日も全員元気に登校した三沢っ子。今朝は体育館で「関所じゃんけん」をしました。集会委員会の子供達が計画、進行して、三沢らしい温かく楽しい活動の時間となりました。集会委員の司会や始めと終わりの言葉、ルール説明なども堂々と…
『堀口先生、久保田先生へのお願い 私たちは、学級会で「一年生と仲良くなろう会」をすることを考えました。場所は体育館で、自己しょうかいや遊びをやりたいと思います。時間は、一年生のつごうがよい日にします。また後で聞きにい…
あれ!?いつの間にか、クマさんの歯が1本生えて2本に!ご家庭でのご協力ありがとうございます。保健室前の掲示もリニューアルしました。
今日も欠席ゼロ!元気な三沢っ子です。今朝はスマイルさんによる読み聞かせがありました。1~3年生は「ターちゃんとペリカン」という本を、4~6年生は「よしおくんが ぎゅうにゅうを こぼしてしまった おはなし」という本を、読…
体育館。「♪ポーン♪ポンポンポンポン~ いち ポーン♪…」体育の時間の音。この音を聞くと思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは新体力テストで持久力を測定する種目の「20mシャトルラン」の音楽です。4時間目。職…
今朝のPT(パワーアップタイム)はサーキットトレーニングでした。縦割り班で様々な運動に楽しく取り組みます。高学年がリーダーシップをとってテキパキ行動し、楽しく安全に活動できました。