今日の『おおぎり 集会』は、2,3年生の詩の暗唱と歌でした。「夕日が せなかを おしてくる」の詩を 元気よく大きな声で発表した後、素敵な歌声も披露してくれました。 2,3年生のみなさん!とっても上手な発表を ありがとうございま…
埼玉県内のインフルエンザの流行が例年のピークと同じになりました。秩父地区も皆野町内でもインフルエンザがはやり、毎日のように学級閉鎖の情報が届きます。三沢小では今のところ1人もかかっていませんが、かぜや腹痛など体調を崩す…
4年生が、スキップしながら 楽しそうに 通り過ぎました。「楽しそうね」と、声をかけると ニコニコとしています。子供達の笑顔につられて、私も笑顔になりました。そんな三沢っ子の笑顔の伝統を受けつぎ、下級生に伝えてくれた 6年生…
2学期に行われた、給食試食会の時に「お家の人が、ココア揚げパンが、食べてみたいな って、言っていたよ。」と、教えてくれた子が いました。今日は、三沢小学校の子供達が、リクエストをした『リクエスト給食』です。おいしい給食を …
今朝のパワーアップタイムは、縦割り班ごとに『長縄とび』に、挑戦しました。 体育館の中では、「オーケー!」「ドンマイ!」「よしっ!」などなど・・・、相手の心を「ほんわか」と、あたたかくする『ふわふわ言葉』が、たくさん聞こ…
お忙しい中、保護者・後援会の皆様に お集まりいただき、「PTA・後援会 合同役員会」が開催されました。各常置委員会の活動報告や、来年度の役員選出、これからの予定等を 話し合いました。時間短縮にも ご協力いただきまして、1時間か…
毎週 金曜日の、「スキルアップタイム」の時間は、算数の学習に 取り組んでいます。今朝も、子供達が 真剣な 表情で問題を解いていました。 1年生は、「ミニ先生」に 変身して、まるつけもしていました。100点の花丸も、good の文…
今朝の朝会で、秩父地区 理科研究会に 参加した児童の 表彰が行われました。 また、校長先生からは、「努力し、それを 続けることの大切さ」を、話していただきました。 何事も 一度にたくさん 取り組むのは 大変です。学習も 毎日毎…
先月の予定が、大雪のため 本日に延期されました、「皆野町教育委員会・北部教育事務所 『教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問』」が、本日行われました。 5名の先生方に、来校していただき、三沢っ子38名が 頑張っている様子を…
1・2年生が、お世話になった6年生へ「似顔絵の プレゼント」を送る ための 下描きを 行いました。楽しかった 学校生活を 振り返り、おしゃべりしながら、お互いの顔を 描きました。 低学年の、真剣な まなざしを 受けながら うれし…