今日は、朝読書を行いました。1年生の男子3人は、1冊の本を仲良く楽しそうに、会話をしながら読んでいます。その他の子供達は、自分で選んだ本を、それぞれの席で 読んでいます。三沢っ子の読書好きには、いつも感心します。 子供達…
昨日は、民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様に来校してしていただき、情報交換会を行いました。 民生委員の皆様には、日頃から 子供達の様子に 心を配っていただき ありがとうございます。お陰様で 三沢っ子38名は、毎日元気に…
今朝の百葉箱の記録では、最低気温が『マイナス9度』でした。外トイレの水道も凍ったそうです。 この頃の三沢っ子は、雪遊びにも少し飽きてきたようです。休み時間は、ほとんどの児童が 体育館で遊んでいます。今朝も元気に体育館に集…
厳しい寒さが続いていますが、今日も「三沢っ子38名 全員」が、そろいました。 子供達の様子を見ると、お日様の光が差し込む教室では、半袖で授業を受けている児童もいますが、日が傾いてくると、教室も冷え込んでくるので、上着を着…
寒さが増して、風邪の流行が 心配される時期となりました。秩父郡市内でも、昨日から「インフルエンザの流行のため 学級閉鎖」を行っている学校が あるそうです。 現在、三沢っ子のほとんどの児童が、毎日休まず、元気に登校しています…
今日は『ノーチャイム』で、授業を行っています。お昼の放送もお休みして、子供達は『静かさ』を 感じながら学校生活を 送っています。 チャイムが鳴らないので、低学年の行動を 心配しましたが、1年生も 時計をよく見て行動していま…
2年生が、町探検に出かけました。本日の訪問場所は『三沢郵便局』です。 子供達にとって『三沢郵便局』は、身近な施設ですが、ゆっくりとお話を聞く機会は なかなかありません。ですから 今日は、とても楽しみにして、出かけていきま…
いつも大変お世話になっております。 秩父市立尾田蒔小学校で 予定されていました『秩父郡市書きぞめ展』の公開が、先日の積雪により 中止となり、秩父地区書きぞめ展の 審査、作品の 搬出の日程も 変更になりました。25日(月)に全…
保護者、地域の皆様には、子供達の 安全な登下校の 確保のために、歩道の雪はきを 行っていただいたり、子供達への声かけをしていただいたりと、ご指導を ありがとうございます。お陰様で、三沢っ子が、安全に登下校を 行うことができま…
さびしかった校庭に、三沢っ子の笑顔が戻ってきました。 朝は、凍っていた雪が、『ロング昼休み』の頃に ちょうど良くとけて、雪合戦や雪だるま作り、雪の校庭でのサッカーなど、それぞれの遊びを楽しんでいました。 保護者の皆様には…