10月4日(水)に開催される仲良し体育祭に向けて、4年生~6年生が練習を頑張っています。
9月のピカイチ自学賞が決まりましたので紹介します。たくさん勉強したで賞、工夫して勉強したで賞ともに、低学年、中学年、高学年から1名ずつ選ばれました。多くのページを勉強したり、学習内容を工夫したりしてとても素晴らしかった…
24日(日)の運動会の最後の種目である「秩父音頭」が読売新聞に掲載されましたので紹介いたします。
わくわくタイムの時間に、赤組、白組にわかれて縦割り遊びを行いました。赤組は体育館でこおり鬼を、白組は校庭でけいどろをして、楽しく活動する事ができました。チームの絆がより深まり、素敵な時間となりました。
秋晴れの中、来賓・学校運営協議会の皆様、保護者・地域の方々をお招きして運動会を盛大に開催しました。「最後まで 想いをつなげ 勝利のバトン」のスローガンのもと、三沢っ子一人一人が全力で競技・演技を行いました。今年は赤組が…
スマイルさんから3名の方にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は楽しく聞くことができ、より本が好きになりました。スマイルの皆様、ありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします。
学校運営協議会の皆様が運動場の草刈りをしてくださり、とてもきれいになりました。素晴らしい環境のもと、運動会が実施できます。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
三沢小学校のかぶとむしをプレゼントした保育園や幼稚園から笑顔のメッセージが続々と届いています。どのメッセージも工夫されていて大変素晴らしく、三沢っ子もとても喜んでいます。なお、いただいたメッセージは昇降口に飾ってありま…
15日(金)の15:00から第3回学校運営協議会を開催しました。今回は、皆野町コミュニティ・スクール推進委員会から3名の方が参加してくださいました。議事としては、学校園の管理、収穫祭、開校150周年記念式典、PTA・後…