20日(土)に校外指導委員会、学校運営協議会の皆様が、通学路の危険箇所点検をしてくださいました。児童の目線に立って、通学路を点検していただき、ありがとうございました。危険箇所については児童に指導をし、安全に登下校できる…
2時間目に体育館で新体力テストを実施しました。最初に代表児童が選手宣誓を行いました。次に、学年に別れて、上体起こし、反復横とび、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。三沢っ子一人一人が目標に向かって一所懸命に頑張りました…
22日(月)に皆野幼稚園の園児が三沢小学校に来てくれました。最初に、1・2年生が交流し、一緒にざりがに釣りを行いました。次に、3・4年生が交流し、持ってきてもらった飼育ケースに三沢小のかぶとむしをプレゼントしました。と…
18日(木)に第2回学校運営協議会を開催しました。最初に児童会が参加してかぶとむしの取組について意見を伝えました。次に、かぶとむしの取組、じゃがいもの管理、収穫祭、除草作業について協議をしました。ご多用の中、ご出席くだ…
3・4年生が社会科見学で防災学習センター、環境科学国際センター、川の博物館に行ってきました。社会科で学習することを実際に体験する事ができ、学びの多い社会科見学となりました。ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうござい…
1・2年生が生活科見学で子ども動物自然公園に行ってきました。子ども達は動物を間近で見たり、えさやりを体験したりする事ができて、充実した生活科見学になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
1年生から6年生が、午前に眼科検診、午後に内科検診を行いました。子ども達はしっかりした態度で受ける事ができとても立派でした。学校医の落合先生・松本先生、ありがとうございました。
17日(水)の朝の時間に、スマイルから2名の方にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達が興味のある本を読んでいただいたので、楽しく聞くことができました。スマイルさん、ありがとうございました。
17日(水)の生活科の時間に2年生が三沢ショッピングに見学に行きました。2年生の児童は三沢ショッピングについてたくさん質問をして、多くの事を知る事ができ、とても立派でした。三沢ショッピングの皆様、ご協力ありがとうござい…
わくわくタイムの時間に班旗授与式を行いました。最初に校長先生が、赤組、白組の団長に班旗を授与しました。その後に、団長があいさつをし、赤組、白組にわかれて、自己紹介をしました。チームで力を合わせて、運動会やロング集会、縦…