読み聞かせボランティア「スマイルさん」にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達が興味のある本を読んでいただいたので、子ども達は本がより好きになりました。スマイルの皆様、ありがとうございました。 …
ロング昼休みと5時間目の時間に、全員で学校園に行き、さつまいも掘りを行いました。学校運営協議会の皆様に、堀り方を教えていただき、児童は一生懸命にさつまいもを掘っていました。今年は、紅はるか124㎏、あんのういも24㎏、…
皆野幼稚園の年長さんが三沢小学校にきて、3時間目に1・2年生と交流会を行いました。体育館で「だるまさんがころんだ」と「おにごっこ」を一緒に行い、楽しい時間を過ごすことができました。皆野幼稚園の年長の皆さん、ありがとうご…
14日(金)の5時間目に、西武ライオンズの星野コーチ、吉見コーチにお越しいただき、ベースボールの授業をしていただきました。授業では、ボールの投げ方、捕り方などをわかりやすく教えていただき、児童は楽しみながらベースボール…
12日(水)に、仲よし体育祭で実施できなかった「走り高跳び」を校庭で行いました。出場児童は、練習の成果を発揮して、上手に、高く跳ぶことができ、とてもよく頑張りました。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございまし…
ロング昼休みの時間に、赤組、白組にわかれて、ロング集会のお店のゲーム内容やルール、使用する道具などを決めました。6年生を中心にして、チームで話し合ってしっかりと決めることができました。
9月の俳句賞の3作品(低学年・中学年・高学年)を紹介します。低学年は「きりぎりす はねをぱたぱた とびはねる」です。中学年は「たくさんの 台風ぐるぐる おにごっこ」です。高学年は「運動会 ピストル響く 秋の空」です。3…
諏訪神社で獅子舞奉納が行われました。獅子舞団に加入している児童が参加し、貴重な体験をする事ができました。獅子舞団の皆様、ありがとうございました。
皆野スポーツ公園(多目的広場)で、仲よし体育祭を行いました。4年生から6年生が参加し、一人一人が一生懸命に競技する事ができて大変立派でした。結果は後日お知らせいたします。
わくわくタイムの時間に、10月の全校集会を行いました。校長先生が、「助け合い・思いやりの心」について話をしました。その後に、夏休みに取り組んだ、理科展、読書感想文、発明創意くふう展の表彰を行いました。今年もたくさんの児…